猫になりたい

コンサルのデータ分析屋、計量経済とか機械学習をやっています。pyてょnは3.7を使ってマスコレルウィンストングリーン。

環境構築

Ubuntu16.04とWindows7のデュアルブート環境を(UEFI環境で)作った

私はPCをデスクトップ一台(Win10)とラップトップ一台(Macbook air)の計二台持っています。普段はラップトップのMBAを使っているんですが家に帰ったらwinを使うかというと別にそういうわけではありません。せっかく自作したのにホコリを被ってはや二年・…

Ubuntu 16.04にnvidia-dockerでディープラーニング用の環境を作る2

編集履歴 2018/04/02 cudnnのverが間違っていて動かなかったのを修正 2018/04/01 cuda toolkitのver.を9.1→9.0に変更したのに合わせてコードを修正 前回の続きです。 今回は前回作ったnvidia-dockerを使って、tensorflowとkeras、anacondaの入ったコンテナを…

Ubuntu 16.04にnvidia-dockerでディープラーニング用の環境を作る1

2018/04/01:インストール手順のcuda toolkitのver.を9.1から9.0に変更 GCPでGPUの割当を行ったのでtensorflowを使うために、GPU環境をnvidia-dockerを使って作りました。 これを使うとcudnnのインストール等を行わなくていいので楽らしいです。 前半の今回…

Ubuntu(16.04.3)にJulia(0.6.2)をインストールする

日本語で調べるとmakeしている人が多かったけど、入れるだけならバイナリ入れたほうが早いよと言うメモ apt-getだと最新版が入らないので注意 # juliaをインストールしたいディレクトリで以下を実行する # juliaのバイナリをDLして展開 wget https://juliala…

Google datalabを使ってみる

最近Google datalabが流行っているらしいので、試しに環境を立ててデータをpandasに読み込んでみるところまでやってみました。 以下はその手順のメモです。 1. Datalabを使えるようにする まずは以下のクイックスタートを参考にDatalabのインスタンスを作成…

Ubuntu 16.04 LTSにRをインストールする

UbuntuにRの最新版を入れるのにつまづいたのでまとめた。 やったこと Docker内のUbuntu 16.04 LTSにRをインストール 普通のUbuntuでも同じはず 概要 UbuntuにRを入れる時に apt-get install r-base とすると以下の様に古いバージョンがインストールされてし…

Jupyterのmatplotlib inlineのメモリリークバグ

先日jupyterでmatplotlibに画像を吐き出させ続けていたところ1000枚ぐらい吐き出したあたりで突然jupyterのkernelが落ちました。嫌な予感がしてメモリの使用量を追ってみると処理を繰り返すに連れメモリの使用量が増加していき画像1000枚処理したあたりでメ…